肝胆膵外科 ヒーローイメージ
肝胆膵外科 – 胆嚢癌 – 胆嚢癌とは

胆嚢癌とは

胆嚢(たんのう)に発生する悪性腫瘍で、わが国での発生頻度は5万人に1人程度です。好発年齢は60-70歳台で、男女比は1:2と女性に多く見られます。

悪性腫瘍の中では治療困難な腫瘍のひとつと考えられています。

胆嚢がんと関連ある病気のひとつとして胆石症があります。胆嚢がんの50〜60%に胆石の合併を認め、また胆石症の2〜3%に胆嚢がんを認めますが胆石が胆嚢がんの直接の原因にはならないと考えられています。

早期胆嚢がんは通常無症状ですが、胆石症や胆嚢炎を合併する場合には右季肋部、心窩部の疼痛や、黄疸など胆石症、胆嚢炎による症状を呈することがあります。

進行胆嚢がんでは腹痛や右肩への放散痛、食欲不振、全身倦怠感、体重減少、黄疸、嘔吐などの症状が見られることがあります。

胆嚢癌は症状が出にくいため早期発見が困難で、発見時には根治手術不可能となっていることもしばしばです。診断には腹部の超音波検査やCT検査が有用です。胆嚢内の辺縁不整な腫瘤や胆嚢壁の肥厚として描出されます。また胆石の手術をしたところ偶然、胆嚢に癌を認める場合もあり、進行度によっては追加開腹手術が必要となる場合があります。

治療法の詳細は『慈恵医大外科での治療と成績』をご覧下さい。