操縦席の窓から(一般公開用)

操縦席の窓から

外科学講座ホームページ編集委員たちが不定期で連載するコラムです。
※このホームページは東京慈恵会医科大学外科学講座が編集・管理しています。

HOTEL

東京ディズニーリゾートを訪れた親戚に会うために、仕事が終了してから舞浜へ。 綺麗な夕焼けが広がり、ディズニーから帰路につく方々が名残惜しそうに眺めていました。 …

随感随筆
2022.10.08

PERFORMANCE2022@静岡

お昼過ぎに東京を出て、静岡市民文化会館へ。待ちわびた山下達郎のライブ「PERFORMANCE 2022」に遠征であります。 達郎さんは毎年ライブ活動を行っていま …

随感随筆
2022.10.02

きになる電車

晴天に恵まれた休日、洗足池を散策しました。 帰り道の東急池上線・洗足池駅で、東急1000系の旧塗装車両に遭遇。「きになる電車」という愛称がつけられ、車内は“ウッ …

鉄道
2022.09.25

TACO RiCO

大学周辺のキッチンカーとしては、そこそこ皆さんから人気がある「TACO RiCO Food Truck」。ゆっくり昼食を摂れる日はそんなにないのですが、時間があ …

グルメ
2022.09.06

大森貝塚

電車から見えて、前々から気になっていた大森貝塚を訪問してみました。日本史のお勉強をすると必ず出てきますよね。 最寄り駅は大森駅で、駅から徒歩5分です。東京都大田 …

街歩き
2022.09.04

E233系

通勤途中に京浜東北線の車両番号の表示を見ていたら(普通、見ないと思いますが笑)、平成21年製であることにちょっとした驚きを感じました。 E233系ってなんとなく …

鉄道
2022.08.30

マウント

近所のスーパーで梅味の素麺を買ってきてパッケージの裏の作り方を読んだところ、「茹で時間はお好みで約1分30秒」という記載が気になりました。お好みじゃ、ないじゃん …

グルメ
2022.08.29

JESの夏

3日間にわたって血管外科主催のJES(Japan Endovascular Symposium)が開催されました。コロナ禍以前の現地開催だった頃は日常業務の制約 …

随感随筆
2022.08.28

リザーブ

出勤前にスタバでアイスラテを購入しようとしたところ、店員さんから高級なお豆「スターバックス リザーブ」で作ったアイスラテをプッシュされ、言われるがままに買ってみ …

グルメ
2022.08.27

夏チキン弁当

期間限定で「夏チキン弁当」が販売されました。上皇陛下も好んで召し上がっていたという逸話がある「チキン弁当」のスパイシーなバージョンです。主な変更点は、ご飯がカレ …

グルメ
2022.08.23

レアなシウマイ弁当

崎陽軒のシウマイ弁当の「鮪の漬け焼」が材料不足のために期間限定で「鮭の塩焼き」に変更されました。このニュースが出たときに鉄道ファンとしては「お!」と思いましたが …

グルメ鉄道
2022.08.20

ラホール

昼食のお弁当を購入するいつものお店がお盆休みだったので、ご近所の「ラホール」で初めてお弁当を買ってみました。なかなか、茶色い、ガッツリ系でした。

グルメ
2022.08.16

PARIYA

PARIYAというデリカッセンは、メイン・サラダ・サイド・ライスを選択するボックスセットがウリの一つです。週替わりですが、よくもこんなに思いつくなあというくらい …

グルメ随感随筆
2022.08.12

空いているお店

夕飯どきに街をさまよっていたところ、空いている立ち食い寿司を発見。職業上、ガヤガヤしたお店には一人でも入りにくいものですよね。外食の機会がめっきり減ってしまい、 …

グルメ随感随筆
2022.08.06

ポキボウル

DEAN & DELUCAでサーモンポキボウルを購入。今は閉店してしまったパティオでも一時期、提供されてましたね。パティオを思い出してしまったランチタイ …

グルメ
2022.07.28

トリトン

トリトンクリニックに用事があり、初めて晴海トリトンスクエアに足を運びました。あまりの建物のスケールの大きさにビックリ。風が強い日は通勤が大変そうです。

随感随筆
2022.07.19

インドカレーの店

自宅の近所にインド・ネパール料理の専門店があり、最近よくテイクアウトを利用するようになりました。チキンカレーやマトンカレーがナン付きで550円だったり、かなり手 …

グルメ
2022.07.17

ゲリラ雷雨

外出中にゲリラ雷雨に遭遇。まさに“バケツをひっくり返したような雨”で、身動き取れなくなりました。しばらくは油断できない季節が続きますね。。

随感随筆
2022.07.15
操縦席の窓からトップ