
シンカリオンZの誘惑
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃに「シンカリオンZ」のラインナップがあることを発見し、思わず大人買いしてしまいました。 レジで店員さんにハッピーセットを注 …

お赤飯弁当
なぜかいつも売り切れで気になっていた崎陽軒のお赤飯弁当が売っているのを発見し、購入してみました。 エビフライの存在がレトロな雰囲気を醸し出していて、いいですね。

ゲト。
通勤途中の電車内では、ついつい速度計やモニタに視線が行ってしまいます。 運行情報モニタを見ていたら、気になる表示を発見。 「高輪ゲト」・・・ 「高輪GW」とか、 …

リープルの思い出
ナチュラルローソンのアイスクリームコーナーを通りかかったら、高知県のご当地ドリンク「リープル」のアイスを発見。アイスクリームなんて滅多に食べませんが、懐かしすぎ …

ガソリン価格高騰
帰宅途中にある定点でガソリン価格の表示板が目に入ってくるのですが、本当に高くなりましたね。私は車を持っていないので直接的に影響を受けることはありませんが、結局は …

年間症例報告会
穏やかな天気に包まれた土曜の午後、外科学講座の年間症例報告会が行われました。新型コロナウイルスが出現する以前、年間症例報告会と慈刀会(同門会)総会はセットで開か …

ふるさと納税
長野県御代田町へのふるさと納税の返礼品が到着しました。この時期に届いている時点で、年末に駆け込みで寄付したことがバレバレですね。 特段、お酒が好きなわけではない …

都心の積雪
午後から雪が降り始め、気が付くと周囲は真っ白に。 幸い自宅に帰る交通機関は平常運行していましたが、歩道にもしっかり積もっていました。子供の頃は降雪の予報が出ると …

おせち料理
おせち料理というと、SNS上で“映え”するセットが披露されるのが定番になりましたね。私は年末にスーパーで買った簡単なセットだけで済ませました。 食べるチャンスを …

ひのとりの旅
一夜明け、1月2日。爽やかな天気に恵まれました。 初詣は志摩市の伊雑宮(いざわのみや)様という神社にお参りしました。伊勢神宮内宮の別宮として古くから信仰を集めて …

しまかぜの旅
伊丹空港から大阪モノレールと阪急を乗り継いで大阪梅田駅へ。この駅は10面9線のホーム・線路数を有し、頭端式ホームの鉄道駅としては日本最大級を誇ります。普段は伊丹 …

キャビンの窓から・後編
伊丹空港へ向かって、D滑走路・ランウェイ05を離陸。 出発地から到着地までの経路はあらかじめ定められていまして、羽田-伊丹線の場合は RJTT(羽田空港)-LA …

キャビンの窓から・前編
年始2日間の帰省を航空・鉄道ファンの視点でまとめてみました。まずは初日の飛行機からまいります。 元旦の5時頃に自宅を出発し、羽田空港へ。 6時過ぎには到着しまし …

大晦日
東京でも昼過ぎには小雪が舞っていて、厳寒の大晦日となりました。夜は静かに年越しそばを。 それにしても、紅白歌合戦が面白くなくなったと思いませんか?小学生の頃なん …

メリークリスマス
失効寸前のポイントカードの移行手続きをするため、横浜のホテルニューグランドに行きました。超寒かったので電話で手続きできないか交渉したものの、直接お越しくださいと …

新しいカレー
藤田医科大学の先生のfacebookを見ていたら、すき家の新製品のカレーが美味しすぎるという投稿があり、私も買ってみました。 “20種類以上のスパイスを使用した …

星に願いを
ふたご座流星群が極大を迎えるということで、真夜中に夜空を見上げてみました。自宅の周辺は街明かりが多いのでほとんど期待していませんでしたが、いくつも流れ星が見えて …

見間違い
早朝に駅前を歩いていたところ、見慣れた緑のランプが点滅していました。 「QBハウスもずいぶん早くからやってるなあ」と思いきや、工事現場のサインだったようです。本 …